奄美大島の調べ

こんにちは〜(`_´)ゞ

今回は久しぶりなのに番外編です( ̄∀ ̄)

アクアをやっていると必ず一回は海に行きたいと思いませんか?海に行ってからアクアを始めたという方も少なくないと思います。

そんな訳で私、クマは奄美大島に行ってまいりました(^_^*)


本題に入る前に軽く今の水槽の状態を説明しますと……

かなり酷いです( ˙-˙ )

魚はこのブログに書かれていた子はシリキリを残して全滅。今はゴンベとシリキリしか居ません。とても寂しいです。

ツイッターで仲良くさしてもらっているのソアラ氏からサンゴなど色々頂き、今は魚を控えサンゴを増やしています。ありがとうございました🙇

エビは順調です(*´ー`*)


さて、本題に

奄美大島には二泊三日で行ってきました。初日は軽い陸地での観光とチェックインで一箇所でしか潜れていません。

この海岸での一番の見所はウスコモンサンゴでした!

f:id:kumasakanana:20170824215848j:plain

凄い量ですよねψ(`∇´)ψ

この時、潮は満ちていたので水深3〜4メートル程だったと思います。同じ奄美大島でもここまでのウスコモンは他では見られませんでした。

魚はハギ類が多かったです(コーレタンやパープルタンなどに形がよく似ていました。)他にはヤマブキベラ、ヒレナガハギもいました!

飼っていた魚を海で見ると感慨深いものですσ(^_^;)

f:id:kumasakanana:20170831202334j:plain

f:id:kumasakanana:20170831202406j:plain

チョウチョウオもいました!とは言え、少なめでした…(; ̄ェ ̄)

f:id:kumasakanana:20170831202531j:plain

初日はこんな感じでした!

最初の印象としてはこんなものか…という感じでしたσ(^_^;)

私はこれまでの人生で宮古島石垣島西表島式根島に行って来ました。行った時期が2〜10年前なので白化現象が少なかったとしても見劣りしていました。(あくまで初日において)

こうして初日はおしまい。



2日目

3箇所潜りました!

しかし、悲劇が起きます……(T ^ T)

カメラの電池が消えました!

撮れたのはなんと1箇所だけ…


1箇所目

ここは凄いですよ!

計5箇所回りましたが、自分で行った中では1番の場所でした。

ここの一番の魅力は『種類の多さ』でした!サンゴも魚も多くの種類が見られました。

ではご紹介していきます!

f:id:kumasakanana:20170831205812j:plain

凄い青色ですよね( ̄▽ ̄;)水槽飼育における写真ならこんな感じの色は見たことがありましたが、まさか自然の海で見られるとは思ってもいませんでした(*゚∀゚*)

f:id:kumasakanana:20170831210139j:plain

ツノダシです!ニモでも出てきた有名な魚ですよね( ^ω^ )海水魚を飼育していない方でも知っている方は多いのではないでしょうか?この写真ではペアになってますが3匹で群れていたこともありました。

左の方にミスジチョウチョウオもいますね(゚∀゚)この海岸ではチョウチョウオが沢山居ましたよ!

というわけでチョウチョウオを

f:id:kumasakanana:20170831211752j:plain

f:id:kumasakanana:20170831211918j:plain

アミチョウチョウオとフウライチョウチョウオです( ̄+ー ̄)

やはりと言いますか当然と言いますかポリプ食でしたね(*・ω・)ノサンゴをツンツンしてました。

f:id:kumasakanana:20170831214256j:plain

ウミガメ様です!!!!!!!!!

アオウミガメかアカウミガメかはわかりません٩( ᐛ )و体調は60センチ程だったと思います。海でカメを見たのは初だったので大興奮でした(●´ω`●)

f:id:kumasakanana:20170831214704j:plain

伝わりにくい写真になりますが、インドキンギョハナダイです。インドじゃないのにインドキンギョハナダイwwもしかしたらインドキンギョハナダイではないかもしれませんが1番近い見た目はインドキンギョハナダイでした。(インドキンギョハナダイが多くて一人で笑う)

f:id:kumasakanana:20170831214940j:plain

アブラヤッコでございます・:*+.\*1/.:+この旅初めてのヤッコです!写真はありませんがナメラヤッコも居ました。

f:id:kumasakanana:20170831215040j:plain

オヤビッチャとよくわからない魚。

オヤビッチャが一番多い魚だったかもしれません(`_´)ゞ

よくわからない魚はよくわからないので調べるのも断念しました!


しかし、この海岸の途中でカメラの電池が切れてしまったのでお写真はこれだけです。3日目はカメラが復活するので次回ご期待ください。

これ以降は文字だけになりますm(_ _)m


他にいた魚で1番の大物はハリセンボン!あとはアケボノチョウチョウオ………ぐらいでしたーww

これ以降とか言っといて以降がほとんどありませんでしたね(*・ω・)ノ


次回は2日目、3箇所目から最終日まで!

それではさようなら〜・:*+.\*2/.:+

*1: °ω°

*2: °ω°